「企業に勤めてお金をもらう時代は終わる。本当にこのままの働き方でいいのか?」

未分類

これからの世界

今やChatGPTなどの登場により、AIの技術革新が凄まじい勢いで進むうねりの中に我々は生きている。かつては考えられなかった速度で変化するこの世界。企業の在り方、働き方、そして私たちの価値観までもが、その流れに大きく影響を受けている。

こんな時代だからこそ、固定概念にとらわれず、自らの価値観をアップデートすることが求められているのではないか?現状維持の安心感に甘んじるのではなく、未来を切り開くためのヒントがこれから紹介する本の中にある。

イーロン・マスク氏の衝撃発言

イーロン・マスク氏は2025年の世界最大のテクノロジー展示会(Consumer Electronic Show)CESで

AIの進化ついて驚くべき発言をした

  • AIが医療の試験で80%の医師よりも高い成績を残すことができる
  • レントゲンなどの放射線画像の診断の分野では長年経験を積んできたほとんどの専門家よりも優れた結果を出している

かつて賢いとされてきた象徴である医師ですらもAIに仕事を取られかけ始めている

企業は利益を最大限に高めることを目標として活動している

そのため、人よりも利益を最大化できるということがわかれば人ではなくAIに仕事を託していくのが

自然の道理ではないか?

「安定」と思っていた環境・働き方は揺らいできている

AIに仕事を取られるのはすぐそこに迫っている

あなたの今託されている仕事はAIにとられることはないのか?

取られないかもしれないし取られるかもしれない

取られる可能性があるならそれに備えるべきではないか?

お金2.0~新しい・経済のルールと生き方~

ビットコインなど今流行っているとされるトレンドを1つ1つを追いかけるのではなく、もっと広い視野を持って世の中の流れを掴むべきであること

産業革命後から続いた資本主義を基本としたお金至上主義が衰退を見せ始め、次に何が人々の間で求められ始めているのか

これからどんな世の中になっていくのかということを教えてくれる

この流れを踏まえたうえでどう生きるべきか教えてくれる

私が考えたこと

この本を読んで今持っている自分の価値観が徐々に社会のスタンダードではなく古い価値観になっていくことに改めて気付かされた

そして、AIに仕事を奪われていく中で、私は1つの収入源に頼るのではなく

収入を確保する道をいくつかもっていないと生き残れないかもしれないと考えた

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 [ 佐藤航陽 ]価格:1650円
(2025/3/19 00:33時点)
感想(32件)

最後に

AIの発達によって世界が進歩を続けている中で

「自分自身をアップデートしていかずに同じような働き方を続けて大丈夫か?」と考えなければならないフェーズに入っている

あなたは今の働き方で満足しているだろうか?

変えたいと思うなら今こそ動くべき

あなたの最初の一歩はなんですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました